山咲トオルさん  2009年2月28日

初対面の異業種の人への、インタビューのお仕事は
とてもとてもむずかしいです。

出会ったその瞬間に信頼関係を結び、ことばをいただかなくては成り立たない。
短い、限られた時間の中で。

それも、どこにでもあるようなことばなら
わたしが聞く意味がないので、
ここだけの、心からのことばを
聞かせていただきたい。

あなたのことが知りたいのです。

待ってる人に届けたい。

そんな気持ちで、あい対するのですが
そうそう心を開いてくれる人ばかりじゃありません。

職種が違う。
積んだ経験が違う。
その道の大御所さんはなかなか。。。

専門用語すら、まだかじりかけの自分には
人としての敬意でいっぱいになって、仕事で切り込んで行けませんでした。

あんなにすごい人に会えたのに。。。

まだまだ、力不足。。。悲しいな。

人生はどんな人とも、一期一会。その一瞬が大事なの、わかってる。
残念でならないです。

昨日は、そんなわけで、
その道のプロフェッショナルの方、4人に
お話をうかがうお仕事がありました。

その中のお一人だけには、
どうしても納得いく対し方ができなくて
なんか朝まで自分を責めたり、分析したりしていました。

おっきな人がいるのね。すごい迫力の人。
考えすぎても、いけないし。考えなくても、だめ。
人を見ながら、瞬時に、相手さまのことばを引き出す方法を選択する。
むずかしい。。
でも、あたりまえのことか。お友達じゃないんだし。

そういう相手さまはそりゃあもう、
インタビューって飽き飽きするほど受けているだろうし。
まとを得ていない質問や取材には、わたしも困ったことがあるから、少しは解る。

反省して、次回につなげよう。
もっともっと、人を知ろう。
大好き、なだけじゃ懐は開いてくれないなぁ。。。

と眠れない朝を迎えたら、雪でした。

 

一夜明けて。
今日は、タレント&漫画家の山咲トオルさんの取材。

お会いするのは「マミねーさん!7年ぶりよぉ!」って。

そうかあ、もう7年なの?

ほんと全然変わらない、ラジオでよくお会いしていたころの
「トオルちゃん」がそこにいました♪うれしい〜。
(でも、当時よりもっと渋さを増して、白いシャツスーツの似合うカッコイイ大人に。)

トオルちゃんは、回転が速く、賢い人。
それでもって、とても繊細な思いやりの持ち主。

しかも、才能に甘んじず、すごい努力家。ほんとはめちゃくちゃかっこいいのに
照れなのかな、おちゃらけキャラにしちゃう強さも持ってる人。

そこんとこは、昔っから変わんないか。

お話もほんとうに上手で、楽しくサクサク進みました!

「はい!これ」って再会の花束まで用意していてくれて。
突然のプレゼントだったので、びっくりしてしまいました。

うー。ほんとにうれしい。
昨日のことで、ご飯も食べられなくなっていた(笑)反省魔人のコモリは
トオルちゃんの優しさと、事務所のスタッフの笑顔に
じんわり癒された1日でした。

とてもお忙しい中、素敵なお話を聞かせていただき、ありがとうございました!



*   *    *   *    *   *   *   *   *    *


今、やってることってまだ形は 見えない


でも、夏には みなさんに喜んでもらえることだもの


やらない後悔はしたくないでしょ?


ほれ 頑張れ、自分(笑)


頑張れ、同じ空の下 ファイトしている  あなたへ

* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年2月28日 * 

▲トップへ戻る


被災地をつなぐ パンダのタオル  2009年2月21日

これがラジオでご紹介した「パンダタオル」です!

中国四川省の子どもたちのために作られたものが 
女性リスナーさんから、番組あてに届いたのです。やわらかい、手作りパンダ。

 かわいい♪

これは名古屋市のNPOが、四川大地震の被災者と日本をつなぐために
ボランティアで作り、贈っている友好の「パンダタオル」。
ずっと支援運動を続けているそうです。

すばらしいことです。

そしてそれを、
「たくさんいるRADIコミの若い世代に、ぜひ防災に興味を持ってほしくて」と
育児の合間に送ってくださったリスナーの思い。
とても感動しました。
教えてくれて、本当にありがとう。

被災地を忘れない、というメッセージがこめられています。

人として大事なことですよね。うん。

*   *    *   *    *   *   *   *   *    *

今日は、とんでもない北風がふいてます。ニュースを見たら各地で大雪ですね。

しめ切りなので、明け方までイラストを描いていたら
手がかじかんじゃいました。とっても寒いです。
お夕飯はおなべにしようかなあ。
大好きなきりたんぽ。
お野菜をたくさん入れて、鶏肉だんごをこねこねするのも楽しいな。
わたしはこのおだんごの中に、お豆腐を半丁と卵1つ入れます。
ふわふわに仕上がるので、試してみてくださいね。

でも、先週は夏日もあったような気がしますよね。  ←それもおかしいけど。

なんでこんなに寒暖の差が〜。

皆さん、風邪なんかひかないよう、どうぞあたたかく ね。

* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年2月21日 * 

▲トップへ戻る


言葉ってすごい  2009年2月18日


スタジオで某ラジオの偉いかたから
「おお。小森さんがいてくれはるから、まだまだラジオは健在やね」
のようなことを、 満面の笑顔で言っていただきました!


・・・ようなこと、っていうのは 
あんまりにも嬉しいお言葉だったので、頭がまっしろになって
今思い出すと、「わぁ〜」って感情だけが残ってて、正確な言葉が浮かばないのです。

すいません(笑)

わたしがデビューのころから、よく知っててくださるかたなので
それはそれは、嬉しくて。(お世辞?うふふ。それでもいいのです(笑)
自分にそういう習慣がないので
人のことばはすべてありがたく信じてしまうのです。おめでたいですね)

今日は、昼の打ち合わせのあとスタジオ入り
ラジオ2本収録のあと
大急ぎで車に飛び乗り、次の取材現場へ。今はもう、午前2時です。

かなり、大忙しの1日。でも、ちょっとお疲れモードになりそうな時も
いただいたこの言葉を思い出すと
めっちゃ元気になれました。

Kさん、ありがとうございました!

自分も 人の心が元気になることばを、
スッと自然に口にできる人になりたいなぁ。





番組でもひとつ、うれしい企画が決まりました。

これからアニバーサリーにむけて、スタッフさんと
どんどん詰めていきますよ♪

楽しみにしていてくださいね。

あしたも、打ち合わせと、
そのあとは『プロジェクトS』の取材です。

夜は原稿書き。。。

忙しくなりそうだけど、元気にがんばってまいります。

小さく ファイトです。

* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年2月18日 * 

▲トップへ戻る


750回 ありがとうございます♪  2009年2月15日


今回の放送で
『小森まなみのPop'nパジャマEYE』が750回を迎えます!
みんなと一緒に積み上げた15年目の、メモリアルです。


 うれしさの山盛り!
スタジオは、
Pop'nリスナーさんが集って、作ってくれたお祝い色紙で華やかです。
なんと750枚の折り紙を、一枚ずつ折って
きれいにまとめて「お・め・で・と・う」を作ってくれたんですよ。

 感激です。

放送局の皆さん、スタッフさん、そしてリスナーさん。

本当にありがとうございました!

700回からなんだかあっと言う間でしたね(笑)





夢を語る 先がある 

電波の向こうに 仲間がいる

同じ空のした 頑張っている人を感じられる


甘い、と言われても

そう思えるメディアって

そうそうあるもんじゃないでしょう?



色の情報がそぎ落とされて、ことばだけが飛び交うからこそ

コリっと 真理が見えやすくなる

ラジオ。 

まだまだ たまらなく 魅力的です

* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年2月15日 * 

▲トップへ戻る


ハッピーバレンタイン  2009年2月14日


『声いろえんぴつ』の連載は わたしのオリジナル生チョコのレシピ♪
ぴったりな今日、掲載していただけるそうで、本当にうれしいです。

 

詳しくは本日の夕刊をご覧くださいませね。

素敵な一日になりますように。。。



* *  * *  * *  * *  * *  * *  * *  * *  * * 



今日の東京はぽかぽかです。昨日、春一番も吹いたし。
もう春なんですね。
庭のチューリップの芽も、2センチほどのびてきました。かわいいです。

花粉もかなりきていますね。目がかゆい。。。
寝ているあいだに
ゴシゴシしてしまったらしく、朝起きたら右目が腫れてました。うーん。
帰りに目ぐすり買わなくちゃなあ。

飲み薬は、声に影響がでるようなので控えていたのですが
最近はいいのもあるって言うし、
一度クリニックに行ったほうがいいのかもしれませんね。

春は大好きだけど、これだけがしんどいですよね。

お仕事には、マスクと今期初の花粉ゴーグルをつけて(恥ずかしいですよね、これ(笑)
さて、思い切って出かけてまいります。

花粉と戦うファイターの皆さま 一緒にあと2カ月ほど がんばりましょうね。

* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年2月14日 * 

▲トップへ戻る


きむらゆういち先生  2009年2月12日

この1週間は更新できなくて、心配をおかけしてごめんなさい。
わたしはとても元気です!
ただ、わたしのパソコンがダウンしてしまったのでした・・・

きゅうん。とかシュウウン。って音を立てて、突然いってしまうんですね。





えっ?どうしたの?





もうあまりのことに、茫然。


気がついてから、ことの重大さにおろおろ。

徹夜して 一生懸命に書いた原稿や連載の文章たち
ラジオとリスナーさんの大事な思い出
作詞ノートも、企画書も、趣味の写真も。 みんな突然消えてしまうなんて・・・

大ショックです。

手が冷たくなって、涙がそのあとこぼれてしまいました。

馬鹿です。ちゃんとPCについて学べばよかった。

その後、担当さんやまわりの方々に支えられ、なんとかデータの救出に成功。

大切なものたちに再び出会えたときは、嬉しくてまた泣けちゃいました。

涙もろいのは、
だいじなものが無くならなかった喜びもあるけれど
こんなわたしなのに、
あきれずに教えてくれたり、
心配してくださった人たちの優しさに感動して。

人は支えられて生きていますね。心はいただいたことばで 元気になりました。

ほんとうにありがとうございました。

みなさんもパソくんは元気に見えても
ある日突然きゅう〜といってしまうようなので、どうぞ気をつけてくださいね。

お仕事でメールをくださっていた方も
確認が遅くなってしまってすみませんでした。もう大丈夫です!

今は 新しく購入したダイナブックの春の最新バージョンです。
( 親切な女性店員さんに「私もつかっているんですよ〜」とすすめられたのです。
でもまだよく使い方がわかりません(笑)
PCに詳しいリスナーさんたちが、番組宛てにチェックを送ってくれるんですが
これからも、おバカなわたしに何か気づいたら教えてくださいね )
少しずつマスターできるよう 頑張りますね!

 

そんな間も、毎日たくさんの出会いとお仕事がありました。

こんなすてきなお仕事も。

あのベストセラー『あらしのよるに』でおなじみの 童話作家きむらゆういち先生です!


 大好きな先生とのおはなし。

“大執筆月刊” という、超!がつくほどお忙しい中
貴重なおはなしを聞かせていただくことができました。

どうもありがとうございました!!
以前お会いしたことも覚えていてくださって、感激でした。

先生の引力はすごいのです。

生きる力や人間的な魅力にあふれています。

『あらしのよるに』誕生のかげにあったさまざまな工夫を聞かせていただきました。

とても興味深いお話なのですよ。。。
カメラマンさんやスタッフさんまで
うんうん、とうなずいたり。笑ったり。魅力がいっぱいなのです。

でもまだ、発表できなくてごめんなさい。
これは、この夏に展開する『プロジェクトS』の一環なんです。


楽しみにしていてくださいね!

  おみやげにくださった最新刊です。

『たいせつなことは みんな子どもたちが教えてくれた』 主婦の友社



先生の自伝的エッセイ。子育てや生き方にとてもプラスになります。

先生の文章はほんとに読みやすい。さすがだなあ、おもしろいなあ、とするする読めて
あっという間に、朝になってました。




* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年2月12日 * 

▲トップへ戻る


お く り も の♪  2009年2月4日

わたしの番組に、音楽プロデューサーでべーシスト、作曲家の
池間史規さん
ニューアルバムを持って遊びにきてくださいました!

コモリの代表曲
「HERTZ」「Life〜上を向いて歩こう」「YELLを君に!」などなど、
かなりの数をこの方に作曲していただいています。

わたしは池間さんの作る
懐かしくて せつない旋律が大好きです。
もう20年以上、コラボレーションしていただいてますね。

すごいのは、池間さんの曲って何年経っても色あせないこと。

イベントで歌うたびに、あ、カラオケでもそうだけど
感情がのった瞬間に、新しい発見があるんですよね。

やさしい言葉を持ってる人や
そこに入る角度を知ってる人は 
それだけたくさん
涙や痛みを 知っているということなのでしょうか。

 

 打ち合わせ中です♪



そんな池間さんの あたたかい思いが凝縮されているアルバム。
“おくりもの” のお話しが流れる 今週末の放送をどうぞお楽しみに。

すてきな曲ばかりです。

いつもは音楽ディレクターとして
「はーい、コモリ。そこピッチが甘いよ。もう一度歌ってみようかー。」と
厳しいチェックをする立場の池間さんも
インタビューされる側だと、緊張されるみたいで(笑)うふふ。
でも大丈夫です。舞台慣れしているだけあって
ちゃんと本番はプロフェッショナルでした。さすが!とても楽しかったです。

トークならおまかせくださいませね。
悪いようにはいたしませんから(笑)



* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年2月4日 * 

▲トップへ戻る