いのち キラメク  2009年5月31日


雨の中、アザレアの花が咲きました!

(“書き物ファイター”の時は、こうして ときどきどろんこになって
バランスとっておりまする(笑)
おかげでなかなかはかどってます。
どっちも楽しい。好きな仕事で寝れないなんて しあわせもんです)

これね、今からもう9年前になるのかな
文化放送のラジオイベントで、リスナーさんにいただいたものなのです。

小さなポリポットに入った可愛い花束。

とても楽しませてもらったのだけれど
ワンシーズンがすぎて、枯れてしまったのです。

 

そんなもんだよ、とまわりは言うけれど
それでも、なんだか、さよならできなくてね。

そーゆーとこ、コモリはしつっこい(笑)いのちあるもの、ほっとけない。

土を変えて、剪定して。

う〜ん。お気に召さないかあ。ほれ、がんばれ。

君はまだまだ、生きてるんだから。と(笑)

しなびた枝をあきらめきれず、
今の家に越してからは、直に植えてみたところ 6年。
やっと咲いてくれました!わ〜い。





応えてくれて、ありがとう。

がんばったね。

ちゃんと 生きてたんだよね。

とても きれいだよ。


* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年5月31日 * 




心強い ミカタ!  2009年5月30日


今日も朝まで、制作、制作でした。
修理に出してたモデムも直って、「中」執筆週間に突入です。

少しでも、いい表現を。

一歩でも、前へ。

頭の中が、ことばのライブ会場のようです。 ←脳内に なんか出てる気がします(笑)

頭がクリアで眠れる気がない。目は痛いけど、あとちょっと書きたいなあ。
朝のカラスは元気が良すぎですね。
なんだか、カアカアって笑われてるみたい。
同じ気持ちになった人いるかしら。

そんな今のコモリを支えてくれる「パワードリンク」が

 じゃ〜ん!

リスナーさんが送ってくれた「新茶」です。

家族で育てたお茶の葉を、
その人が心を込めて手摘みして、
もんで、蒸してくれました!

はあ〜。おいしい。

ほっとします。どうもありがとう。

葉っぱの香り、生きてる鮮烈なしずくが
湯気の中から伝わってきて、元気があふれてくる。
いったい何杯飲んだことやら。

来月はいよいよ、「大」執筆月間に突入です。

仮眠をとって、またがんばりますっ。


* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年5月30日 * 




忍者くんたち 増殖中!  2009年5月28日


「“こわがりやの忍者”の重版決定しました」と

ポプラ社の担当さんから うれしいお知らせをいただきました♪

これも手にとって読んで下さった皆さんのおかげです。

 どうもありがとうございました!

手に入りづらかった方々にも、これから
読んでいただけそうですね。
あきらめずに書店さんに、問い合わせてみてくださいね。

メールには
「学校の先生や司書の方々にも、評判がいいようです」ともありました。
わあ。
先生たちが声に出して、
子どもたちに読んでくださってる (かもしれない) 姿を想像すると
ああ、ほんとうに嬉しくて、あたたかい気持ちでいっぱいになります。

書いてよかった〜。

「こらっ。先生の話はさいごまで聞け〜!」ってセリフに
日本中で 何人の子どもがクスクス苦笑いしているのかな。

おっちょこちょいで、直球な子どもだったわたしは
それこそ「げんき丸」を地でいってるような日々だったんで(笑)

まあ、子どもなんてそんなもの。それでいいんだと思います。
落ち着け〜!って言われながら
学んでいく。ころびながら、痛さを学べばいいんです。

すこーしずつ、すこーしずつ、
「信じること」
「がんばること」
それに伴う「リスク」を自分で学んで大人になればいい。

これからも 子どもたちの心に
元気いっぱいの忍者たちが、優しく 届いていきますように。。。


* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年5月28日 * 




芽ぶきのチカラ♪  2009年5月23日


うんしょ。

うんしょ。

と声が聞こえてきそうです。

 

ああ、かわいい。

今年もゴーヤくんたちが生まれて来ました!

 これは去年収穫したタネからなので

我が家の二世が誕生です!
わーい。うれしいです。

名前は 「うんしょくん1号」 に決めました。
今のところ、うんしょくんは 9号まで生まれてます。
さあ、どうするコモリ。もう覚えられないべ(笑)

今日はこれから、お仕事。自然に笑顔になれそうです。

あなたもどうぞ、お元気で ね。


* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年5月23日 * 




『一生モノの勉強法』 京都大学 鎌田浩毅教授  2009年5月20日


先日、お仕事でまた素敵な出会いがありました。

個性的なファッションと明快な話術で話題を集めている
火山学者で京都大学教授、鎌田浩毅先生!



スタートは私のラジオ収録後からだったので、
遅い時間になってしまったのにもかかわらず
明るく、楽しく、わかりやすく
エネルギッシュにお話ししてくださいました。
どうもありがとうございました。

先生はとてもお話が上手です。
会話の先を読んでするする展開する力や知識の幅の広さ
それはもう見事で
心の中で、すごーいすごーいと、感嘆し続けてました。

先生が大事なものを伝えるために、様々な戦略を立てて
目標に到達していく様は、すごく影響を受けたし
ラジオに関しても共通の思いがあって、とてもうれしい一日でした。


お仕事はさっくり済んで、愛読していた先生の新刊にサインもいただくことが♪

『一生モノの勉強法』  ベストセラーです!

これが全部マスターできたら
きっと人生がぐいぐい変わっていくのでしょう。
このノウハウや戦略は、読んでソンはないです。

なので、詳しくは書きません(笑)ぜひ書店に足を運んでみてくださいね。

あ、でも、仕事のあと
雑談モードでも、大事なことを語ってくださったんです。
とても印象深かったので書いておきますね。

“危機管理”のことです。

京都にお住まいの鎌田先生は、上京する時に『東京サバイバルキット』
と名付けた三点セットを持ち歩くそうです。

火山学者だけあって、地震にもプロの視点から。
有事の場合にあわてないために、“備え”が必要なのですね。

『東京サバイバルキット』の中身は、外出時に威力を発揮するこの三つ。
ドライフルーツ。
水。
ミニライト。

何かあった時にパニックにならないために
なんでもない時にこそ、備えを充実させていく。

これは、新型インフルエンザで不安が広がっている今も
あてはまることですね。


* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年5月20日 * 




レッツ トライ!  2009年5月17日


RADIコミバディの皆さ〜ん。業務連絡です(笑)

今日のラジオ放送でお話した
この夏の『緑のカーテン』用の
ゴーヤのタネはこんな風に、お水につけるんですよ。

 わくわく♪ 『種からのゴーヤ栽培』

幼稚園の時に、こんな歌習いませんでした?

芽〜が〜で〜て
ふくらんで〜♪

そうなんですよね。この感じ、この感じ。

ゆっくりふくらんで、なにかかが生まれてくる。
それが大好きで、いろんなものを水につけてたなあ。


* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年5月17日 * 




第48回 児童文化功労章  2009年5月14日


今日は、日本児童文芸家協会の
児童文化功労章・協会賞・新人賞・福田清人賞
贈呈式と懇親会がありました!

 

児童文化功労章は

高見のっぽさん

竹井純さん

広瀬寿子さん

  

児童文芸家協会賞は
朽木祥さん。

児童文芸新人賞は
久保田香里さん。

福田清人賞は
鹿毛敏夫さん。

みなさま、おめでとうございます!




わたしは、株式会社メイト会長で日本幼年教育研究会理事長
NPO法人キッズエクスプレス21実行委員会理事長の
竹井純氏に、花束を贈呈する大役を仰せつかりました。

深くて優しい笑顔。
あたたかい手で握手をしてくださいました。

何かが伝わってる この手。

ゆっくりだけど、ちゃんと

自分にできる 精一杯で

子どもたちに 伝えていこう。

声でも、文字でも、メロディでも。

そんなことを、どきどきしながら思いました。

たくさんの出版社の方々や作家さんとも、めぐりあう機会をいただいて
名刺がなくなってしまいました。まさかまさかです。
後半の皆さまに申し訳なかったです。
覚えていて下さるかなあ。。。くすん

そうそう。サプライズもありました。
某大手出版社の編集者さんが、元リスナーさんだったり。
(CDも持ってるって言ってました。感激!)
ある女性作家さんはAsRのファンだったり^^。
長くやっていると、こんな嬉しい出会いがあるんですね。
いろいろ盛り上がってしまいました。

読みたい本が、たくさんできました。

ちょっと寒かった帰り道の風も  
なんだか エールみたいで
シャっきり、きっぱり、晴れやかな一日でした。

明日は『プロジェクトS』が3件あります。
大御所さんです。朝まで、勉強しなくちゃ^^


* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年5月14日 * 




ちいさな しあわせ  2009年5月10日

快晴。

「風薫る五月だね〜」って、みんなに言ってる気がします。
ついこの前までは、花びらでいっぱいだった桜も
さわさわと木陰を作って。
緑がまぶしいですね。気持ちいいなあ。

  

花粉の影響もなくなったので、やっとカーテンもお洗濯できました!
外に干せるってうれしいです。
おふとんもお日様のにおいがする。
ああ、うれしいな。
ささやかだけど、まわりに小さなよかったが
いっぱいみつかって、よかった(笑)


 「歩いて初めて 立ちあがってくる風景」

いつもわたしに 貴重なお話を聞かせて下さる
暮しの手帖社の二井さんからいただきました。

時間が 聞こえるような豊かな写真。
ゆっくり歩く。
姿勢を意識する。
ああ、近くの街を てくてくしたくなる。

原稿を1本仕上げたら 立ちあがろう。

二井さん、どうもありがとうございました。


* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年5月10日 * 




Sincerely yours  2009年5月5日

岡崎律子さんが 天に召されてから もう 5年。


 

今日はラジオスタジオから

彼女の 思いを発信しました。

会いたいな。声を聞きたいよ。

そんな思いは きっと私だけじゃない。

皆の思いを 中継して、電波で届けることのできる立場に

感謝です。

伝え続けよう。

心から。

 


* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年5月5日 * 




サンデーVSマガジン  2009年5月4日

NHKの師匠と仰いでいるYプロデューサーから

 こんなご案内をいただきました!



同時に創刊50年。小学館と講談社。
その名も『ザ・ライバル』 (5月5日 22:00〜23:28 NHK総合)

直球のタイトルですね。ガツン、とわかりやすい言葉って好きです。

自分が、本や曲のタイトルをつける時って
二転三転して、う〜んと遠くの言葉を選んで、着地してから
また、結局そこに行きつくのが“ガツン系のタイトル”。

この番組は、どうなんだろう。
あれ?!
すでにタイトルにはまってる(笑)。

マンガ文化とともに、時代が見えてきそうです。

NHKは、いろいろな意味で目が離せません。


* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年5月4日 * 




つめのオシャレは 当分おあずけ(笑)  2009年5月3日

美術館に行った帰りに
たい肥を買ってきました!

 

今日は陽が暮れてから
これを家族とすきこんで
夏の苗のために、ふかふかの土を作ります。

冬の間、お茶がらや野菜の皮を埋めていた
自家製の肥料もそろそろ出来てるころだし。

(生ごみって書くのは簡単なんだけど、なんか抵抗があってね 。
長くなるけど、こんな書き方をしちゃいます(笑)

ごみ。人にとってはごみだけど、ちゃんと自然に還るからなあ、と
ちょっとだけど、いつも思うのです)

やわらかくて、いい香りの土にふれていると
心もふかふかしてきます。いい気持ち。土はあったかいね。

ちいさくても、自然は大きいです。



チューリップたちには、お礼肥えを。
この春も、きれいなお花を見せてくれてありがとう。

とても小さなお庭なので、順番に少しづつしか
植えられないのです。

次は、昨年収穫したゴーヤのタネが待っています。

今年も“緑のカーテン”にトライするつもりです。
そうそう。昨年、ラジオ番組でプレゼントしたリスナーのみなさん!
そろそろです。タネの準備はいいですか。

今年はいっしょに楽しみましょうネ。

あしたはみどりの日。


* *  * *  * *  小森まなみ * 2009年5月3日 *