゚・*:.。. .。.:* ゚ Pop'nパジャマ 800回記念! ゚・*:.。. .。.:* ゚
2010年1月30日
ついにこの日がやってきました。
『小森まなみのPop'nパジャマ』が800回を迎えることができました。
リスナーの皆さん、関係者の皆さま、本当にありがとうございます!

スタジオにはたくさんのメール、
心のこもった寄せ書き色紙や800羽の折り鶴、などなど。幸せもんです。。
みんなに囲まれているようで、とってもうれしいです。
右側の写真は、人文字でなんと「800」のお祝いが☆
思わず、すごい〜を連発しちゃいました。特に「8」には大注目!
どうもありがとうございました。
そうそう。もうインフォメーションにはアップされていますが
私が「エマちゃん」の声を担当させていただいた
(NAとごうかくクンは井上まりなちゃん♪)
予備校のテレビCMが、
秋田放送、仙台放送、新潟放送、大分放送で29日から放映されています。
ほんの少しですが、がんばる人のお手伝いができるのはうれしいですね。

左の写真は、愛情たっぷりADのKくんの手作りボックスです。裏には可愛いトラちゃんも。
800回放送では、この中のカードを引いて
お礼のポップンビンゴをいたしますよ♪
゚・*:.。. .。.:* ゚゚・*:.。. .。.:* ゚゚・*:.。. .。.:* ゚゚・*:.。. .。.:* ゚
先週は、拡張型心筋症の治療のため渡米していた
秋田県雄勝郡の小学5年生 安藤大輝君
帰国の話題をお届けすることが出来ました。
本当にうれしい出来事でした。ひろきくん、がんばりましたね。
昨年からずっと番組で、応援させていただいていました。
今ごろ、ふるさとでゆっくりしているころかしら。
春になったら、お友達と大好きな野球ができるといいですね。
自分も母親なので、看病されていたお母さんの気持ちを考えて
胸がいっぱいです。心から おめでとうございます。
゚・*:.。. .。.:* ゚゚・*:.。. .。.:* ゚゚・*:.。. .。.:* ゚゚・*:.。. .。.:* ゚
801回目からも、なんというか、すぐそこに感情があるような
“ラジオが人間っぽい”放送を 皆と一緒に作っていけたら シアワセです。
どうも ありがとうごさいました!
* * * * * * 小森まなみ * 2010年1月30日 *
゚・*:.。. .。.:* ゚ 春にうまれる女の子 ゚・*:.。. .。.:* ゚
2010年1月27日
本日はスタジオからの帰宅後、
明け方まで、新聞イラストの修正をして
そのあと、届いていた児童書の初校を、推敲していました。
そして今、自転車でコンビニまでダッシュして、原稿を送付完了!
どんなことがあっても、締め切りは守りたいんで^^
この瞬間って、実にうれしいものです。
外は湿り気をおびた、春のにおいがしました。
桜並木が、なんだかふっくら動き始めたように見えて
きれいだなあ、としばらく見上げていました。
まだまだ寒い日が続くけれど、植物たちはちゃんと
春にむかっているんですね。ああ、月もきれいな夜です。
これから、画家さんが絵をつけてくださるのですが
どんな表情にしていただけるかな。髪型は?洋服は?魔法のキャラは?
とワクワクします。とても楽しみです。

このシリーズの仲間にいれていただきます。
発売日が決まったら、またお知らせいたしますね。
たくさんの人に愛される子が、うまれてきますように。。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年1月27日 *
゚・*:.。. .。.:* ゚ ただ今 創作中♪ ゚・*:.。. .。.:* ゚
2010年1月25日
なかなかダイアリーをアップできなくて…ごめんなさい。 一部リスナーさんに、ご心配をおかけしてしまってるみたいで。
でも大丈夫ですよ〜。わたしはとっても元気です。 ありがとうございます。
実は、ずっと書き物のお仕事、創作活動に集中しているんです。
日中、外のお仕事が終わって帰宅すると 明け方まで、パソコンの前にいます。
毎日、こんな光景を目にしてます(*^-^*)
創作活動中はものすごく集中するので 眠る時間を忘れてしまいます。(今も明け方の4時です)
心の中で生まれたキャラクターたちが 動き出すとと、もう止まらないのです。
より良い言葉をみつけたくて より良い表現と出会いたくて 彫刻を彫り上げていくような感覚で 綴る毎日です。
作詞をしているときと 似ている感覚です。
言葉は、探れば探るほど深い。
ひねりすぎると、なんだかいやらしいので また、削ってシンプルに。と。
正解がないので、だれか読んでダメだししてください〜と 思わず言いたくなっちゃう朝もありますが(笑) 不思議で、魅力的な世界を、自分のストロークで精一杯 泳いでいます。

そんなわけで、今月いっぱいは全精力を注ぎますので もしダイアリーが更新されなくても、どうぞ心配しないでくださいね。
優しいお気持ち。。ほんとうに、どうもありがとう。
今日も、あなたが笑顔でありますように。 すてきな一日を、ね。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年1月25日 *
゚・*:.。. .。.:* ゚ 元気で いってらっしゃーい ゚・*:.。. .。.:* ゚
2010年1月16日
いよいよ今日からですね。センター試験。
受験生のみなさん、寒いですけれど がんばってくださいねっ!
全国のみんなが、全力全開で臨めますように。。
なんか元気の出るいい写真ないかなあ。とさがしたところ ありました、ありました。
番組でひいたおみくじですっ。 もちろん“大吉”ですよ(*^-^*)V (奥は愛用のストップウォッチ)
わたしも原稿の磨きこみ&連載の着手で、連日朝焼けがお友達です。 机の前で8時間格闘しています!
さあ、いっしょにふぁいとですね。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年1月16日 *
゚・*:.。. .。.:* ゚ 縁起のいいキャラクター ゚・*:.。. .。.:* ゚
2010年1月14日
ラジオの収録後に テレビCMのアフレコに行ってまいりました!
とても可愛くて、元気のいいキャラクターの声です。 受験生を応援する“あるグッズ”です。 この時期にぴったりなので、たくさん気合を込めてまいりました。
実は、今日はみぞれでとても寒くて、ラジオスタジオからの 移動中すっかりこごえてしまったんですが なんとこのスタジオには、足元にちいさな電気ストーブが!
オレンジ色のぬくもりで、冷えた足も手もじわ〜っと あったかくなりました。
スタジオのスタッフさんの優しさに大感激っ。 心までほぐれていくようでした。
CMはもうすぐ流れるそうです。 解禁になったら(オンエア地域とか)こちらでもお知らせいたしますね。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年1月14日 *
▲トップへ戻る
゚・*:.。. .。.:* ゚ 受験生のみんな がんばってね ゚・*:.。. .。.:* ゚
2010年1月10日
東京千駄ヶ谷にある鳩森神社に 合格祈願行ってまいりました!
ここはコモリが、受験や仕事の夢がかなうように、と 祈願に来ていたところです。
ラジオが学べる大学に入りたい。 童話を書きたい。子どもたちに朗読できる人になりたい。 元気を伝える人になりたい。 誰かのお役に立ちたい。
はぁぁ。やりたいことは、たくさんあるのに どうしたらいいのかわからない。 未来の私は、どうなってるのかなぁ。夢はかなうのかぁ。
何もわからなくて、不安だった日々を この神社は受けとめてくれました。
ここでこもれびを浴びながら、ギターの練習をしていたこと 愛猫のトミーちゃんが眠ってることまで、いろいろ思い出しました。
鳩森さん、いつもお世話になっています! 受験生の願いがかないますように。。 体調をくずされている方が、どうかお元気になりますように。。 お祈りして参りました。
この合格祈願の模様は、今日のポップンパジャマでオンエアです。
センター試験まで、あと1週間ですね。 体に気をつけて、さあ、あともう一歩。 受験生の皆さん、頑張ってくださいねっ!
* * * * * * 小森まなみ * 2010年1月10日 *
▲トップへ戻る
゚・*:.。. .。.:* ゚ コーヒーブレイクに おいしいお話 ゚・*:.。. .。.:* ゚
2010年1月7日
本日はダイオーズさんの取材がありました。
皆さん、なごやかな雰囲気を作ってくださって、 笑顔がいっぱいのインタビュー。 とても楽しく、
いろいろお話させていただきました。
来月中旬に、 全国のオフィスにお目見えいたします♪
ちょっと得する、コミュニケーションのコツが満載です。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年1月7日 *
▲トップへ戻る
゚・*:.。. .。.:* ゚ 今年も よろしくマイクさん! ゚・*:.。. .。.:* ゚
2010年1月6日
声のお仕事もスタートです!
リスナーのみなさま、 スタジオにも、事務所にも、たくさんの年賀状をいただきありがとうございました。 1枚づつ拝見して浮かんでくる笑顔、筆跡、ペンネーム… 赤ちゃんや家族、お友達の写真を見ていると、こちらまでシアワセをいただきます。
とっても楽しくてうれしい時間です♪ いいなあ、年賀状って。大好きです。
本編とコーナー2本、ハイテンションで収録。わたしもスタッフさんも 新しい年に元気いっぱいでした(*^-^*)
帰りは、仲間うちの新年会に合流しました。
おいしいものをたくさんいただきました。 笑顔やたわいない会話が、心のエネルギーになりました。 充電完了ですっ。明日もがんばろうっと。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年1月6日 *
▲トップへ戻る
゚・*:.。. .。.:* ゚ 手づくりお正月 ゚・*:.。. .。.:* ゚
2010年1月4日
春に出版される本の執筆に集中して、充実した三が日をすごしました。
気分転換には♪鼻歌まじりで大好きなお料理。 とっても美味しくできて、うれしいお正月です。
ちょっと、見ていただいていいですか?
まずは。じゃーん。 ポップンが放送されている大好きな宮城、気仙沼産の 筋子をほぐして作った『いくらのしょう油漬け』です。
ぷちぷち、おいしい♪
↓下は、はんぺんと卵で作った“コモリ流伊達巻き” オーブンはキッシュに占領されてたので フライパンで作っちゃいました。
焼くのはカンタン、誰でもできますよ! ただ、巻くのはむずかしくて ちょっとヘンな形に(*^ ^*); あちゃ〜。
でも、ちゃんと伊達巻きの味がします☆よかった。

↑おいもが大好きなので、 8割がさつまいも(笑)の栗きんとんです。
水あめには、友人からいただいた真っ黒な“玄米水飴”を使いました。 こっくりして、めちゃくちゃおいしいきんとんになりました。
マリちん、ありがとう♪

↑こちらは『えびとブロッコリーのキッシュ』
パイ生地も、小麦粉とバターで作りました。 チーズがた〜っぷり。我が家流です。 ブロッコリーは豊橋生まれ。
産地を確認しながら、リスナーやラジオを考えるのはくせですね(*^-^*)

↑“宮城産の牡蠣の酒蒸し”
これから火にかけます。
これを手づくりポン酢で、つるっといただくと絶品。
手づくりポン酢は、 空き瓶に、良く洗ったゆずを、ぎゅっとしぼって おしょうゆ、みりん、こんぶ、かつおぶしを入れて ゆずも皮ごと加えて1日置くと出来上がり。
簡単でおいしいですよ!

↑鮭とアボカドのサラダ。たっぷりのくるみがアクセント。

↑チョコレートプリンと青森りんごのコンポート。クリームチーズ添え。
自分的には、きれいに煮えたりんごがメインです。
↑バナナのパウンドケーキ。
完熟してるるる〜となったバナナは、捨てないでね。 ケーキにすると、香りが高まって、こんな感じのおいしいスイーツに変身します。
他にも、焼き豚やお雑煮などたくさん作りました。
作り上げることって、大好き。
今年も、声や文字でもバリバリ創作していけたら幸せです。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年1月4日 *
▲トップへ戻る
゚・*:.。. .。.:* ゚ あけまして おめでとうございます ゚・*:.。. .。.:* ゚
2010年1月1日
新年あけまして おめでとうございます! 皆さんは、どんなお正月をおすごしですか?

東京はすっきり晴れて、オリオン座もきれいに見えたので 昨夜は午前0時に、愛犬をだっこして空にむかって 「おめでとう〜」と思いを飛ばしました。
みなさんの気持ちが届いた気がして、ハッピーな一年の幕開けでした!
゚・*:.。. .。.:* ゚゚・*:.。. .。.:* ゚゚・*:.。. .。.:* ゚゚・*:.。. .。.:* ゚
昨年の漢字一文字は、ラジオでもお話したように『絆』でした。 「糸」の「半」片方を感じられることが、私の支えだったんです。
振り返ると、長くなりそうですが(笑) 感謝をこめて、書いちゃいます(*^-^*)。
2009年は、夢みたいに充実した一年でした。
皆さんのおかげで、達成することができた 『mamiのRADIかるコミュニケーション』25周年と 『小森まなみのPop'nパジャマ』15周年の放送。
初めての児童書『おっちょこ忍者 げんき丸』や スイーツ本『東京社用の手みやげ 洋菓子編』を出版させていただいたり
キングレコードアーティスト活動25周年記念アルバム 『プレシャスモーメント』をリリースさせていただいたり。
たくさんのリスナーと作り上げた、名古屋城での“25周年東海ラジオ公開イベント”や 本のサイン会、CDのお渡し会。 東京ビックサイトの『魔法のプリンセスミンキーモモ』30周年スターティングイベント。
『インサイト』『クロワッサン』『北海道新聞』など。
すごい機会をたくさんいただきました。
様々なステキなことの先には、いつも皆さんがいてくれました。 スタッフさん、関係者の方々、全国のリスナーさん、 このブログの読者さん(毎日、何万ものアクセスありがとうございます) 楽しくて、しあわせな一年。本当にありがとうございました。
今年も、いただいた出会いを大切にして、新しい場面でも心をこめてがんばりたいです。
2010年 どうぞよろしくお願いします。
今夜は満月。 もうきれいに見えていますよ〜。 1月は、満月が二回あるブルームーンなんですって。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年1月1日 *
▲トップへ戻る
|