.:* ゚・* 星空のキャッチボール♪ ・*:.* ゚
2010年9月29日
今朝は、オムレツがふわっふわ♪とろっとろ、にできました!
初めて卵料理をおいしいと思ったのは 以前、漫画家の種村有菜ちゃんたちと食べた赤坂のオムレツ。
それまで卵はちょっと得意じゃなかったから、 人生の楽しみがひとつ増えたような気がして。食わずぎらいはいけませんね。
あれから今まで、あれこれ工夫しても、こげたり、ぽろぽろになったり。 なかなかうまく焼けなかったのです。
ちょっとあのふわふわに近づけたかなぁ。 ささやかではありますが(笑)とってもうれしい。 なんかいいことありそうな、1日の始まりでした。
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚
そうそう、あさって『小森まなみのポップンパジャマ』は16周年を迎えます。 10月1日は、番組16歳のお誕生日。
そこで「いっしょに星空を見ませんか?《と先日の放送で ちょっと楽しい提案をしました。
明日30日の深夜0時、つまり 10月1日になった瞬間、コモリもスタッフさんも同じ時間、同じ空を見て ありがとう~!の思いを飛ばします。
よかったら、いっしょに夜空を見上げていただけませんか?
もしもホントに声が届いたら、(あ、心の声です。届くかなあ・・・) 番組の留守番電話にメッセージいただけると、うれしいです♪
とりあえず電話番号書いておきますね。 TEL:03*3584*4929(番組留守電・24時間対応)
あしたは、イベントの収録とリハーサル。 なんだかもうすでに、ドキドキ。準備は朝までかかりそう。どうしよう(笑) リハの帰りには ずっと上を見ることにいたしますね。
Happy。。。Thank You。。。星空に込めて。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月29日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* しあわせな原点回帰♪ ・*:.* ゚
2010年9月26日
日本点字図書館創立70周年記念 エムナマエ原画展『夢の力』
イラストレーターのエムさんと、 朗読家で元NHKの吊アナウンサー青木裕子さんという 大好きなお二人から
ご案内をいただき 原稿書きを中抜けして行ってまいりました!

ひまわりのような笑顔で迎えていただき、行ってよかった~。
お二人の楽しいトークに、裕子さんや川島昭恵さんの素敵な朗読、 壁にはエムさんの原画。素晴しい透明感と生命力。 あふれんばかりのお客様の笑顔。
なんとあたたかな空間でしょう。エムさん、40周年おめでとうございます!
◆この原画展は10月2日まで開催されています。
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚
実は日本点字図書館は、私がラジオデビューしたころの 思い出の地なのでございます。
ラジオに届いた、初めての「点字の手紙《を読みたくて 学校帰りに通った場所。ああ、懐かしいなあ。とっても綺麗になっていました。
「点字は6つの点で ひとつの文字になります。 読んでいいですか?こ・ん・に・ち・わ・ま・み・ちゃ・ん・・・《 白い紙のぽつぽつから、言葉が生まれていった感動は 今でも忘れられません。
あの時、電波の向こうにいる人の心の目にも 景色が浮かぶような放送をしようと誓ったのです。。
夢とやる気ばかりで、何の保証もないフリーの学生DJ。 先はなんにも見えなくて。孤独で。いつもドキドキしてた・・・
あの頃、こんな未来がくるなんて思ってた? 太陽に向かう坂道で、自分にちょっと問いかけました。
新しい力が わいてきました。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月26日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* 年齢で あきらめない♪ ・*:.* ゚
2010年9月24日
涼しくなってきたので、朗読会に向けて走り込みを開始!
Jrが走っている2㎞のコースにチャレンジしました。
トントン。ハッハッ。
風が気持ちいいなあ。
トントン。ハッハッ。
あ、どんぐり。
トントン。ハッハッ。
あ、ぎんなん。
トントン。ハッハッ。
ひざが イタタ・・・あらら。1㎞だってしんどいよ。
あの子はここを10年も走ってるんだなあ。
帰ったらいっぱいほめてあげよう。
日課の筋トレも、2割増し。 これでシェイプされて、リスナーの朗読会リクエスト 「デビュー当時の格好してください《にお応えできたら ちょっと愉快かも。 人間はいくつまで自分を変えられるのだろう。
アラフィーガールの挑戦は続く(笑)
と書いていたら、なんだか楽しくなってきました。 挑戦・・・かあ。 自分に挑戦って、ふだんはなかなか口にしない言葉。 文字にすると、すごい力で迫ってくるんですね。
テンションがアップしてちょっと驚きました。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月24日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* 中秋の吊月 ・*:.* ゚
2010年9月22日
今日は、銀河朗読会イベント用の衣裳の仮合わせ。 とてもシックなドレスを選びました。黒でございまするよ。
今度のイベントのイメージは、 前半シックに、後半ははじけていきまっしょい(oゝω・o)ノ☆
な感じで、スタッフ(乙女チーム♡)と力を合わせて進行中です。 どうぞおたのしみにね。

スタジオにはお見舞いのメールが、まだたくさん届いていました。 わぁぁ。感激です!!どうもありがとう。みんなホント優しいです。
あ、あの人だ。あ、久しぶりのあの人も。・・・って
お便りを読みながら、みんなの顔がいっぱい浮かんできました。 もう何年も会ってない方も このHP見てくださって、アクセスしてくれて…うれしいなあ。うれしいなあ。 (そうです。あの日芸の学生DJだった「まみちゃん《です。 ↑ぁわわ、自分で言うと恥ずかしい(*^-^*) 来月のイベントで逢いましょうね)
そんなわけで、帰りはずっと空を見てたんですよ。 大きなきれいな 十五夜の月。 同じ空の下。 みんなとつながってる気がします。
あなたのところは いかがですか?
ええと。写真はうまく撮れませんでした;; 月ってむずかしいですね。 仕方ないので、コモリ家の庭の丸いライトをパシャッ(笑)
満月に見えたらいいなあ(*/ω\*)
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月22日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* ♡♡♡末永く おしあわせに♡♡♡ ・*:.* ゚
2010年9月19日
いつもは、ビジネスの森を駆け抜ける 小鹿のような彼女が 今日は、しっとり美しい花嫁さん。
♡ハッピーハッピー ウエディングでした♡ 優しいだんなさまに寄り添って、ほんとうにうれしそうでした。ああ、可愛い。
見ているこちらも、うれしくてうれしくて、幸せいっぱいになりました。

わたしは同じ事務所の高橋伸也くん、岡本信彦くん、 アーティストの喜多修平さんたちにお手伝いしてもらって 歌で日ごろの感謝とお祝いを。
会場の皆さんもいっしょに手拍子してくださったおかげで 『ハッピーサマーウエディング♡ともちゃん編』は大盛り上がりでした♪

だんな様はわたしたちがお世話になっている業界の方。 関係者の皆さんの笑顔が、会場いっぱ~いにあふれてました。ステキ。
そんなだんな様からのサプライズは、彼女のために作った曲の“ひきがたり”でした。 優しい思いに胸がきゅ~ん。とっても感動しました。
♡♡♡さん、♡♡♡ちゃん。ほんとうにおめでとうございます♡
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月19日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* 朗読に 夢中♡ ・*:.* ゚
2010年9月17日
本日は朗読のお稽古。
いただいた教材は、とても難しい昭和の文学でした。 体に沁みわたらせるような深い発声を指導していただき 別人みたいな低~い声にチャレンジ。
かなり腹筋を使うと安定した声が。自分でもびっくりしました。 初めてほめられた(●´ω`●)ゞ 人間の声帯って、すごい可能性を秘めてるんですね。
いやいや。声帯だけじゃありませんね。 人はいくつになっても、ココロの在り方ひとつで 可能性はどんどん広がっていく。
ここで出会う人生の大先輩の お話を聞いていていつも思うんです。かなりのご高齢、でも常に上向き! 皆さんからいただく素敵な時間は、生き方の勉強になるんです。
読むこと、書くこと。そしてうかがうこと。 奥が深くて、ますます好きになっていきます。

稽古中は写真が撮れないので、これは8月8日のCCレモンホール 文化放送イベントの打ち合わせの模様です。 真剣な、いい波動がなんか似てまして♡
PS: 足の腫れもひいてきて、ちゃんと歩けるようになりましたっ。 みんなの応援のおかげです! あの日は痛さとショックで、心が折れてたんですよねえ… ↑ 事務所でちょっとべそかいた人(笑)
今でも届くお見舞いメール…感激です。本当にありがとうございました。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月17日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* からだに湿布☆こころにコトバ ・*:.* ゚
2010年9月15日
本日は番組の収録でした。
スタジオにはたくさんのお見舞いメールがっ。 事務所にも、とデスクさんが教えてくれました。
ああ、みんな。心配かけてごめんなさい。 ひとこと、ひとことが優しくて。うれしくて。
温かさがしみてきて、心はぐんぐんパワーアップ! しっかり放送できました。ほんとにほんとにありがとう。
「みんなに早く、元気な様子を伝えたほうがいいよ《とディレクターさん。
うん。ほんとにそうですね。ブログにはいつも楽しいことを書こうと思ってたのに。 つい、ねぇ。ごめんね。
イベントまでには、ぜったい治しちゃる。うん。だいじょぶ。
と、誓いました。がんばるよー(●´ω`●)ゞ
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月15日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* 天使に見えた・・・ ・*:.* ゚
2010年9月13日
昨晩はショックなことがありました。
吊古屋城イベントで乗れるようになってから、うれしくて、チャリンコ大好きな小森。
仕事柄、車移動とインドアが多いこともあって、行ける所なら 自転車を使うことをこころがけてるんですが。
きのうは歌の練習のため、ふたつ先の町へ。 途中、信号待ちの交差点で止まっていたら、 歩いてきたよっぱらいに、 横からどーんと突き飛ばされてしまいました。
ガッシャーン!あわわ。な、なに?…蹴られた。
イタタタタ…ひーん。足動かないよぉ(/_;)
事故の瞬間って、何がおこってるのかわかんないんですね。
自転車ごと、路上に転倒しているコモリに、 「だいじょうぶですか?《と声をかけてくれたのは、バンビのような女の子。
「ひっどいですね。通り魔ですよ。あの酔っ払い、逃げちゃいましたよ《 手をさしのべてくれたのはバンビちゃんの彼氏。 イケメンの高校生カップルでした。
心がひんやり。凍りつきそうな出来事だったんですけど 思い返すなら、あの子たちの優しさだけにしようと思いました。
都会の真ん中で、恥ずかしがらず助けてくれて ほんとうに、ほんとうに、ありがとう。
幸い打撲ですんだけれど、車が来てたら轢かれてた。こわいなあ。
なんにも悪いことしてないのにな。
痛くてしょんぼり…
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月13日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* 愛情たっぷり(*^-^*) ・*:.* ゚
2010年9月11日
あれから、どうしていますか?
連絡なくてちょっとさみしいです。逢いたいなあ。。
風がなつかしい匂いを含んでいて
いろんな言葉や笑顔や“手紙の文字”があふれてしまいました。昨日の夜のこと。
明け方4時ころ、オリオン座も見えたんですよ。
さて、CCLemonホールで配布されたこちらのフライヤー。 デザイナーさんの力作で、コモリも大のお気に入りです。
注目のお人形は、なんとオリジナルです! ドール作家RUELIEさんが、心をこめて作ってくれたもの。
最強の癒しのオーラで、今回の顔になってもらいました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今日から『銀河朗読会』のチケット一般発売スタートです! ぜひ、遊びにきてくださいね。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月11日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* オリジナルグッズ♪ ・*:.* ゚
2010年9月9日
台風一過。 とんでもない雨でしたね。 皆さんのところは、大丈夫でしたか?
今日は、透き通った風が気持ちいいですね。 驚いたのは、ここにきてセミの大合唱♪ ミーンミン。オーシーツクツク。チチィー。(←時々、鳥の声。(*′∇`)。゜)
今年はセミが鳴かないなあ、と心配してたけど どうやら、この酷暑に耐えていたようですね。よかった。 情熱的な声に思わず「セミくんたち。お嫁さん探しがんばってね《

番組収録のあとは、『銀河朗読会~プレミアムアニバーサリー』の うちあわせに行ってまいりましたっ。もう何度目かな。着々と進んでますよ~。 音楽や照明の希望も、じっくり聞いてもらいました。
今回は、イベント会場でしか手に入らない メモリアルグッズを作っていただくことも決定! 今までになかった、可愛いモノ、小粋なモノたち。
デザイナーさんから素敵なデザインが続々届いています♪ めっちゃ、いい感じ。こんなグッズはちょっとびっくりかも☆ ○○○のイラストはコモリが担当しました。 皆さん、どうぞおたのしみにね。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月9日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* なぞのフルーツ?! ・*:.* ゚
2010年9月8日
ジャーン。
このオレンジ色の食べ物はなんでしょう(^-^)?
ヒント♪ ナマコではありません(笑)

正解は...なんとゴーヤなんですっ(≧▽≦)/
緑のカーテンとして、大活躍してくれてたんですが、
今日の雨に打たれたとたん、涼しさにびっくりしたのか
こんなきれいなオレンジ色に。

朝食にはとんとんと刻んで、もぎたてゴーヤのサラダを作りました。
柔らかくて、ほんのり甘い 上思議な食感の、晩夏の味。とてもおいしかったです!
日陰を作ってくれたり、夏バテを防止してくれたり 育てる愉しみをくれたり、オレンジナマコになったり(笑)…すごいね、キミは。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月8日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* 熱い秋のスタート~☆ ・*:.* ゚
2010年9月5日
今年は、なんとラジオデビュー30周年にあたります。
皆さんのおかげで、ここまでくることができました。 おばかばっかですみません(笑)。心から感謝しています。
デビューの頃のラジオたんぱ。 生放送でうまくしゃべれなくて、泣きながら帰る私を 励ましてくれた皆さんの顔…。 卵パックで作られた小さいスタジオで、 そこから25年も続いていくRADIコミの第一声「わん!《…。
どれもがつい昨日のように、くっきりよみがえります。 叱ってくれたDも、寄り添ってくれた仲間も、なんてありがたいこと。奇跡みたいです。
実をいうとね、数字が大きすぎて すぐには信じられなかったんですが 出会えた方々を思い返すと、こんな“ありがとう”ばかり浮かびます。 ああ、やっぱり30年ってすごい。ちょっと泣きそうになります。
出逢ってくれて
同じ温度を感じてくれて
ステキな機会をくださって
ほんとうにありがとうございました。
大好きな言葉の世界で、途切れることなく 積み重ねることができた時間。。深謝です。
さて、そんなわけで。 すでにインフォメーションで発表されていますが あらためてお知らせさせてくださいね。
30周年記念イベント 『銀河朗読会~プレミアムアニバーサリー』が10月17日に開催決定です。
ゲストは人気お笑いコンビの『アメリカザリガニ』さん!
平井善之さんは、かつてのまみラジリスナーさん。 …と知った時は大感激でした。
以前、ラジオ関西さんのお招きで お食事をごいっしょさせていただいたこともあるのですが、 平井くん、あの時の約束覚えてるかなあ(笑)
今回は、相方さんといっしょにめいっぱい暴れてくださいね。 才気あふれるお二人に、めっちゃくちゃ期待しています♪
吊作の朗読を前半に。後半は、ヒストリーやお笑いやライブ&トーク。 感謝をこめてパワフル、ハートフル全開でまいりますね。
☆ ・・☆ ・・☆ ・・☆ ・・☆ ・・☆
皆さまもよろしかったら、アンケートで参加して下さいませんか?
前後半の間の舞台チェンジにお届けする 『小森まなみのヒストリー☆ミニラジオ』
【プレミアムイベント用アンケート】
こんな素敵な投稿フォームを作っていただきました! こちらから、ペンネームで誰でもご参加いだたけます。
ご意見たのしみにお待ちしていますね。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月5日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* 人気のひみつ?! ・*:.* ゚
2010年9月3日
きゅ~んo(≧ω≦)o ち、ちべたい。
ポップンパジャマの収録前。ディレクターさんからこんな差し入れが!
きっかけは「ガリガリ君が当たったよ!《というお便りから。
「えーっ?ガリガリ君って当たりがあるの~!?《 「これ当たるかな?《「あ、ここに当たり棒が!《と アイスを囲んで大にぎわい。
さっすが、この夏すでに2億4千万本のヒットを飛ばしてるお方。
喜ばせるツボを心得てます(笑)
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚
そんなわけで、放送開始から16年目を楽しくばく進中の『ポップンパジャマEYE』
9月のテーマは「あなたの記念日《です。 ユニークな記念日をお待ちしてますね。
何故このテーマかというと、10月1日はポップン17回目のバースディなのです! やった~。ほんとのセブンティーン(笑)。 みんなで迎えられるといいなあ。
メールアドレス:popn@1260.jp
* * * * * * 小森まなみ * 2010年9月3日 *
▲トップへ戻る
|