.:* ゚・* 今年も ありがとうございました ・*:.* ゚
2010年12月31日
あともう、1時間ほどで2010年が終わろうとしています。 なんだか胸がいっぱいになりますね。
今年はラジオデビュー30周年という、大切な1年でした。
たくさんの人に支えていただいた素晴しい年。 ほんとうにほんとうにありがとうございました。
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚
振り返ると、ラジオ番組『小森まなみのポップンパジャマEYE』16周年、 CClemonホール文化放送のイベント『真夏のA&G同窓会』、 児童書の出版、 そして夢のような『ラジオデビュー30周年記念イベント・銀河朗読会』 …などなど、素敵な機会をたくさんいただきました。
さて番組恒例の“今年の漢字一文字”。 感謝…? 絆…? 何かなあ…あれこれ悩んでラジオで発表したのは 「大切にする《「守るべきものを守る《という意味もある 『祝』でした。
めでたい文字ですよね。 長い人生の中で、こういうひと文字で表現できる年ってそんなにないと思います。 皆さんといっしょに「大切な絆を守って《こられて「祝《。感謝でいっぱいです。
でも、まだ完結してないことが(笑)。 実は2年越しでトライしてたある目標に、まだ到達していなくて…ね まだまだこれから。思いを新たにしているところでもございます。 いくつになっても、夢はつきませんね。がんばらなくちゃ。
一年の最後に浮かぶ思いは、やっぱりこれです。
「皆さん、どうもありがとうございました!《
30年間、マイクの前で思いを伝えることができた感謝を込めて…
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚

【銀河朗読会:きむらゆういち先生、エムナマエ先生、佐藤まり子先生と】
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚
このあとは、 午前0時の恒例イベント『オリオン座におめでとう』に行ってまいります。
皆さま、どうぞ良いお年をー!
* * * * * * 小森まなみ * 2010年12月31日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* みんなに 幸あれ♪ ・*:.* ゚
2010年12月29日
忘年会続きです。
一年のしめくくりに、お世話になった方々と笑いあえるってしあわせです。 会えない方々とは、メールやお手紙で。 “絆”をいっぱい感じてる年の瀬です。
事務所にもお便りをありがとうございました。 番組宛ての年賀状プレゼントも、ボランティアスタッフさんのおかげで すべて発送が完了しました! 今年もたくさんのご応募ありがとうございました。 申し込んでくれたみなさん、お正月をどうぞお楽しみにね。
今年もまた、切手の下に“隠しメッセージ”が入ってますよ。 ささやかですが、無作為で選ばれた20吊様にはサインも入っています。
ほんとうはすべての人に書きたかったのですけれど 1000吊は時間的にむずかしくて。わずかばかりで、ごめんなさい。

写真は我らが事務所『プロ・フィット』の忘年会♪
可愛い後輩たちが花道を作ってくれました!うれしい~。 ピュアで、まっすぐ。可憐なお花みたいなみんなが大好きです。
また、来年もがんばってね、とハイタッチ。 あれ?!うしろで飛んでるのは誰?(笑)
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚
そして今日は、岡崎律子さんのお誕生日です。
律子さんのご両親からいただいたスイーツと紅茶で
空の上の友達と、皆でちいさく乾杯しました。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年12月29日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* 海のむこうに 幸あれ♪ ・*:.* ゚
2010年12月27日
海外からの日系留学生Kくんが帰国。
親戚の知人のお子さんだったのですが、 日本のアニメが大好きとのことで お友だちを連れて、うちにもよく泊まりに来てくれたんです。
小さなリビングはもう、わいわいガヤガヤ合宿所☆ みんなよく食べてくれるんで、私はみんなのおかあさん(笑)、いや おねえちゃんと呼ばせつつ...(^_^;)(笑)
いそいそ5合のお米を炊いてました!
ラジオの良さも伝えたくて、現役パーソナリティの技をご披露(笑)。 お留守番もしてくれたいい子たちでした。
この2か月半、にぎやかで楽しかったなあ。

・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚
写真は『知床のどんぐりプロジェクト』のミズナラです。
リスナーさんから質問をいただいてたんですが、 なかなかラジオではお話しする時間がなくて…心配させちゃったかしら。
一年目の今年は、頑張ってのりきってくれました!ほっ。 この夏の酷暑をクリアし、すくすく育っています。
北風が吹き始めた頃から、落葉しはじめて 今では、こんなキュっと堅い冬芽に。寒さから身を護っているんですね。
あたたかくになったら、また会いたいな。 ミズナラくん。
そして、Kくんたち“やんちゃクリエーターズ”へ。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年12月27日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* メリーメリー☆クリスマス♪ ・*:.* ゚
2010年12月24日
スタジオに行くとディレクターさんが 「はいっ。メリークリスマス!《と ケーキを差し入れてくれました☆
びっくりしました~。うれしいクリスマスサプライズ☆
放送前に、スタッフみんなでいただきました! みんなで食べると、おいしいものが余計おいしくなりますね。
わざわざ銀座で買ってきてくれたそうで。 放送も楽しくがんばってね、というDのメッセージなのかも と思うと、しあわせな気持ちがいっぱいになりました。

このハッピーパワーで番組はスタート!
ありがとうの気持ち
楽しかった思い出
前向きな夢
たくさんのリスナーの思いを抱きしめ
電波の上で メリークリスマス♪
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚
皆さんにとって、今日がすてきな一日になりますように。。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年12月24日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* ビタミン 愛♪ ・*:.* ゚
2010年12月17日
声優の久保さゆりちゃんから、おみかんをいただきました!
久保ちゃんの愛媛のお父さま、お母さまが丹精込めて 作ったピカピカの太陽。 くだもの大好きなコモリ。めちゃくちゃ感激しました。
おいし~い。 これで、この冬は元気に乗り切れそうですo(^-^)o
こんなにおいしいものは、 年末進行で大忙しの番組スタッフさんと、 年賀状ボランティアスタッフさんたちにも、お福分けしなくちゃ、と スタジオに持っていったところ、なんと!
「あーっ。これは以前、文化放送でまみさんが紹介してた“愛媛の太陽”ですね《 って。
おおお。 久保ちゃーん。あのときの放送を覚えててくれた人がいるよー!
夢を追いかけ、愛媛から上京。右も左もわからない中 いつも笑顔を絶やさず、番組アシスタントとして頑張ってくれた彼女。
「その笑顔の裏には、誰にも言えず こらえた涙もあるんでしょうね。
ひとりじゃないよ。 みんな応援しているよ《
一生懸命な彼女を、励ましてあげたくて、 片寄Pはじめスタッフと共に、番組でサプライズを計画したのでした。
さて、当日。 いつも通り番組は楽しく進行し、彼女のコーナーに突入。
そこで、ご両親からの“贈る言葉”を 手作りおみかんとともにご紹介したのです。
それまで笑っていた彼女の顔が、急にくしゃくしゃに。
涙がぽろぽろこぼれて……
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚
あれから、もう10年以上経つけれど
このおみかんを見ると、
“まっすぐな人”の思いを感じて胸がきゅんとなります。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年12月17日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* ガールズトークで パワー充電! ・*:.* ゚
2010年12月15日
毎年恒例、年末進行がスタートしましたー!
街も、スタジオも、年の瀬はテンポが速いですね。 皆さん、プロフェッショナル。コモリもがんばらなくちゃ。
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚

そんな中、仕事帰りに中学時代の親友と合流しました。
10月の銀河朗読会にも来てくれたエッちゃん。 そのとき、彼女の職場が、 うちの事務所に近いことが発覚したのです!わ~い。
彼女はとっても可愛くて、おしゃれで、やさしくて。 中学でいちばんモテた女の子。 奥手だったコモリは、エッちゃんからいろいろ教えてもらったんですよ。
例えば、髪をさらさらにリンスすることや ←知らなかった(笑) 視野を広げるために、英会話習いに行ったり。 ブラジャーをいっしょに買いに行ったり ←キャー(≧▽≦)
大人になった今では、ほんのほんのちっぽけなことだけど 12歳の当時は、重大なことだったんですよね。
そう
。時が経つというのは、そういうこと…
ラジオでリスナーのお悩みにお応えするときには、 その年代の目線を忘れないようにしなきゃなあ。
―――エッちゃんと大笑いしたあと、そんなことを思いました。
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚
会いたかった愛犬にも逢えて、なんだか、すっかりタイムスリップ。
なんでも話せる大事な仲間…たからものですね。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年12月15日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* 『氷の海を追ってきたクロ』 ・*:.* ゚
2010年12月11日
井上こみち先生の新刊を、学研さんからいただきました!
どうもありがとうございました。
・*:.* ゚ ・*:.* ゚ ・*:.* ゚
戦争ノンフィクション『氷の海を追ってきたクロ』。
終戦後、シベリアに抑留された日本人の心に 生きる力を与えた、一匹の黒い犬の実話です。
戦争の悲惨さ、心のきずな、クロの愛らしい姿… 一気に読み終え、涙がこみ上げました。
文:井上こみち 絵:ミヤハラヨウコ
今から65年も前の出来事を、自ら取材し、紡ぎあげた井上こみち先生。 どんなにお時間を注がれたことでしょう。 頭が下がる思いです。
『ディロン~運命の犬』、『犬やねこが消えた日』などで 著吊なノンフィクション作家さんですが、 時々お手紙で、小森の執筆生活を励ましてもくださる優しい先生。
本を世の中に生みだす姿勢を、また教わった気がします。
人と犬との感動的なお話。 今の平穏な日本がほんとうにありがたいと、思いを深めます。
ぜひ、書店で。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年12月11日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* 17年目のクリスマス放送♪ ・*:.* ゚
2010年12月8日
…のテーマが決まりました!
みなさんのおかげで『小森まなみのポップンパジャマEYE』は17年目をばく進中です。
ということで、今年もハッピーな1日をお届けしようと スタッフと考えたミュージックイマージュ曲は『X'mas Present』です☆

子どもたちのコーラスと、伊藤銀次さんのメロディが美しいこの曲は “愛”と“平和”を主題に、コモリが詞を書きました。
ぴったりなポエムをお待ちしていますね。

『ちょこっとリサーチ』のテーマは、“2010年あなたの漢字1文字”。
毎年恒例“2011年 あなたの染めたい色”“来年の抱負”も同時発表しました。 もうぞくぞく届いています!どうもありがとうございますっ。
1年を振り返るのはまだ早いけれど、いただいたお便りを読んでいてね 今年も、ずっとそばに皆さんがいてくれたこと 電波のコミュニケーションが続いていること ありがたくて、うれしくて。
感謝でいっぱいになっています。
この気持ちをホットなまま留めるよう、早く、来年の手帳買わなければo(^-^)o
* * * * * * 小森まなみ * 2010年12月8日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* 自然の恵みで メンテナンス♪ ・*:.* ゚
2010年12月4日
夕食に、“牡蠣とあさりのガーリック炒め”と “タコとスタッフドオリーブ&枝豆のぺペロンチーノ”を作りました! 体の声に耳をかたむけたら、なぜか『タウリン祭り』(笑)
ぷりっぷりの貝と、塩気の効いたあつあつスープは 体が芯からほかほかに。
いずれも、オリーブオイルで炒めただけです。 簡単なので、パワーチャージしたいときに よかったら、おためしくださいね。
…というのも、朗読の稽古の後 年末の人ごみにもまれたら、ちょっと喉が痛くなりまして。
声の仕事が続くので、まわりに迷惑をかけないためにも いかんいかん。ここはふんばらなければっ、と
さらに、 レモン&マヌカハニーのホットドリンク、お風呂、プロポリス、こたつ、ワンコ(笑) あたたかくなるもの総動員。
クスリにあまり頼るタイプじゃないので、これですっかり元気になりました。
忙しいこの時期、風邪をひくわけにはいきませんよね。 皆さんもどうぞ、気をつけてくださいね。
今夜は、引き続き原稿のブラッシュアップ。 年賀状デザインも進行中。
番組関係も、怒涛の年末進行がスタートです! 皆と力をあわせて、がんばりますっ。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年12月4日 *
▲トップへ戻る
.:* ゚・* お肌も人生も 出会いで変わります♪ ・*:.* ゚
2010年12月1日
取材をしていただいた『クロワッサン794号』が発売されました!

今回は『素肌を変える、化粧品の見つけ方』特集。
愛用している大好きな『デルメッド』さんの鼎談と コモリのスキンケアなどが載っています。
社長さん、成分研究員さん、小林ひろ美さんとの鼎談は とても興味深く、貴重な時間でした。
化粧品の開発過程など、そうそう伺えないですもの! お声をかけていただき、本当にありがとうございました。
シワを修復するという成分“セラムバイタル”を、 この目で見て、さわらせていただきました。
天然のローズマリーから抽出しているそうで、ほのかに甘い香り。 いやあ、すごいですね。21世紀の技術って。
キレイになりたい、と思ったらまずは“出会う気持ち”。 好奇心や、ほんの少しの勇気が大事なのだと思います。 こんなにすごい物だって、知らなきゃ始まらないですものね。
美容のプロとおはなしして、そんなことを感じました。

私のエッセイ『しあわせレシピ』の 「お肌つるつるコラーゲンスープ《や
東大のセミナーでお伝えした “小森式ヴォイササイズ”も取り上げていただきました。
表情筋がぐーんと鍛えられるので、よかったらお試しくださいませ。

もうすでにわたしの周りは大反響。 クロワッサン購入者が続出です。 うれしいなあ。いっしょに、前向きライフをすごしましょうねっ。
・*: .* ゚ ・*: .* ゚ ・*: .* ゚
わたしとデルメッドさんとの出会いは12年前。 ベストアルバム『Be Station』の頃でした。
ジャケット撮影のロケだというのに、肌が弱くて日焼け止めが精一杯。 フルメイクができなくてメイクさん泣かせでした。
その後の肌トラブルを、デルメッドさんのスキンケアに支えていただいたのです。 それからずうっとのおつきあいです。
だから、ラジオに悩みのハガキが届くたびに
くよくよしないでね。きっと変わるから。 まずは、新しい何かと出会ってほしい。 新しい自分をみつけていただきたいなあ・・・
と、心から思うのです。
肌だけではありませんよね。
たった一度の人生だもの。 何にでもトライしないと、もったいない。 変えるのは、誰でもない、自分自身。
・・・こんな風にコモリは考えております。
* * * * * * 小森まなみ * 2010年12月1日 *
▲トップへ戻る
|