.:* ゚・* 新年 おめでとう ございます ・*:.* ゚
2013年1月1日
新年明けましておめでとうございます。
皆さんは今ごろどこで新年をお迎えでしょうか。
昨年もいろいろありがとうございました。
心温まるたくさんのメッセージ、おくりものにとても励まされました。
なのに何もご恩返しができなくて…ごめんなさいね。
リスナーさん、スタッフのみなさん、お仕事の先輩方、仲間たち・・・
大好きな人たちの顔を思い出しながら、大みそかはオリオン座に感謝を伝えました。

今年もあなたの笑顔がたくさん 咲きますように お祈りしていますね。
大切なものを 抱きしめて。毎日に感謝して。
わたしも 誰かの笑顔のお手伝いができるように 一生懸命歩いていきたいです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
.:* ゚・* ・*:.* ゚.:* ゚・* ・*:.* ゚.:* ゚・* ・*:.* ゚
さてさて。
いつもお世話になっている本の担当さんから、とてもステキなお知らせが届きました。
わたしの初めての手みやげガイド本
『東京社用の手みやげ 洋菓子編』が初の電子化ですって!
わああ。新春早々ほんとうにうれしい。
ありがとうございます!
この本は、行列のできる東京の洋菓子店を
じっくり取材させていただいたものです。
実際にスタッフさんと共にお店に伺って、
出来立てのスイーツを味わう機会をいただきました。
おいしかったのはもちろんのこと、お話してくださったシェフの皆さまが
それぞれ持っていらっしゃる哲学に感動しました。
物づくりを突き詰めている方に共通する“凛とした生き様”というのかな
にじみ出る自信や、この方の歩いてきた道をも表現しなくちゃ、と
バターの香る店舗で、何度も思っていました。
そんなわけで、おいしさはもちろん
お菓子の美しさ、素材の良さ、シェフのこだわりを
読んだだけでも伝わるように、言葉を選んでつづった本です。
岡山寛司カメラマンのみずみずしい写真がとってもすてきです。
ちょっと見ていただけますか?
取材の模様はこちらです⇒東京社用の手みやげ 取材写真
iPhone/iPadアプリとして発売!ということで、
新年に東京にいらっしゃるときのおみやげ本として、
商談やご挨拶時に持っていく手みやげのガイドとして、ぜひお供にしてくださいね。
50店舗もあるので見ているだけで楽しいですよ。
なんと今ならアプリ発売記念として(2月末まで)250円で購入できるそうです。
詳しくはこちら。
『東京社用の手みやげ 洋菓子編~贈って喜ばれる最高のスイーツ~』

【詳細】
iPhone/iPadアプリとして発売!
商談やご挨拶時に持っていく手みやげのガイド「東京社用の手みやげ《第2弾。
今回は行列のできる洋菓子店50店を取り上げ、
ビジネスシーンにあった手みやげを美しいカラー写真で紹介。
アプリ完成記念価格として、2013年2月末まで250円で販売(通常価格1000円)。
■■目次■■
●1章 目的、シチュエーション別 使える手みやげ
【初対面のとき】
【大事な依頼をするとき】
【親睦を深めるとき】
【お祝い、お礼の気持ちを表すとき】
【お詫びの気持ちを表すとき】
●2章 受け取る相手別 気配り手みやげ
【男性の多い職場に】
【スイーツ好きの女性に】
【大人数のフロアに】
【健康志向のお得意先に】
【食通の社長さんに】
●3章 私のお気に入り、私の手みやげ
・きむらゆういちさん (童話作家)
・山咲トオルさん (タレント・漫画家)
・田中ウルヴェ京さん (メンタルスキルコンサルタント)
・高橋直純さん (シンガーソングライター・声優)
●4章 東京デパ地下注目のスイーツ
・伊勢丹新宿店
・西武池袋本店
・大丸東京店
・日本橋高島屋
・松屋銀座
・銀座三越
* * * * * * 小森まなみ * 2013年1月1日 *
▲トップへ戻る
|